
2019/10/6
オンタイムエンデューロ体験練習会#2
DAY1
さぁ。新しい一日を 踏み出しましょう。
暫定タイムスケジュール
7:00 恋の浦ゲートオープン
8:00~8:30 受付
8:30~8:50 競技説明、ブリーフィング
8:50~9:20 車検、パルクフェルメイン
9:25~ 1組目よりパルクフェルメ イン
9:30~ 5分のワークタイム後、1組目スタート
12:30~ 1組目よりゴール予定
13:00頃 パルクフェルメ開放
13:40 集計発表
14:00 希望者はマーシャル先導での難所アタック等
16:00 まで走行可能、質疑応答、池田の反省会
17:00 会場閉鎖(完全撤収をお願いいたします。
※時間割は最終的な参加者数で前後致します。


当日の必要なもの+大体の流れ
当日に必要な装備について
1,正確な時間を知るために時計(腕でもハンドルに巻いてもヨシ)
会場は電波時計をタイムチェック場所・MXテスト・EDテストに設置。
2、タイムカードを携帯するもの。携帯ホルダーとかポケットの付いた服でも良いです。
レース会場ではこんなのをよく見ますね。
↓
3、雰囲気を味わいたいのであれば携行工具入れ。昨今のバイクは壊れないにくいので余り必要ないかもですが。
ざっくり言うと時計だけでも良いです。
そして、大体の流れの部分です。
当日は
・受付
・車検、車両をパルクフェルメ(車両保管場所)に入庫
・簡単な事前説明(ブリーフィング)
・時刻表配布(各ライダーに時間割があります。
・時間割順にライダー呼び出し、車両保管場所よりスタート場所に移動
・時間割順にライダースタート
↓
天候参加台数により 5~6周 累計180分(3時間)の競技時間を予定してます。
※現段階の暫定タイム設定
腕に覚えのある方、初心者。で、クラス分けを行います。
走行に自身がある。前回も問題なかった。チャレンジしたい → エンジョイクラス
走行に不安がある。無理なく周回したい。 → チャレンジクラス
チャレンジクラスでも時間に余裕があったり、走行に自信が出てくればエンジョイ
クラスのコースに入っても構いません。
コース上に分かるように分岐を設けます。
最低限の予備知識としてこれだけ知っていれば問題ない点
1周の設定持ち時間の間に確実に帰ってきて、配られた時間表通りのタイムチェック(スタート場所で筆記します)
を受けて、再度設定時間内に走って帰ってくる!
これだけです。
細かいルールは今回割愛しますが、オンタイムエンデューロを要約するとこれに付きます。
持ち時間の中にはこれだけの事がおこります。
・テスト区間でプッシュして走る
(ここの計測時間が成績①となります。)
・車両の調整、整備を行える。
(大体のタイム設定はゆるく作ってるのでミスなく走れば余裕を持ってピットまで戻れるはずです。)
・軽食、栄養補給、トイレ、休憩など
そして、オンタイム【時間割の時間にタイムチェックを受ける事】からの早着、遅着(ここが成績②)の集計
※すべてオンタイムで廻るとペナルティ0なので+-0分【オンタイムで周回できた】となります。
※早着、遅着は時間の集計方法も特殊になり、せっかくテスト区間で数秒を削る走りをしても分単位のペナルティが付くので総合成績にもろに響きます。。。。
※成績①+成績②の累計で1日の競技を集計します。
※他のレースですが非常にわかりやすいイラストです。ご参照下さい。
オフィスアクション様、ドロミ様 使用快諾頂きありがとうございます!!
女性ライダーが始めて参戦した様子をイラストで説明してくれております。
とてもわかり易い・・・・。
今回のオンタイム練習会は、未経験ライダーでも大丈夫!!
現役の豪華マーシャル陣が代行、質疑、なんでもOKなお手伝い致します!
その場で聞いてもらって結構です!
手とり足取りって訳では無いですが、確実に理解は出来るはず。。。。
不安がらずにお誘い合わせの上参加して下さい(笑)
経験者のかた、ルールを知ってる方。
ガッツリ走れるルート設定してますので、
伏線+タイムでガッツリオンタイムレースして下さい!
他にも全日本形式のオンタイムEDでは細かなところでのペナルティなどあるのですが、
今回の走行会では
経験する。
オンタイムのフォーマットを理解する。
が目的なので色々と軽減ルールでやります。
代表的な軽減ルール
①ピット内作業は何人でやっても良い。
②走行中の助けあいも全然OK!代行もOK※テスト以外ねw
③質問しまくりOK!※全日本だとナカナカ質問しづらい空気感なもので。。。。
ワイワイ楽しくやれたら良いなと思っております。
そして、、、、、
どうしてもルート・テストでハマって抜け出せない!!
そんな時はマーシャルにヘルプ申請してください!
必ずピットまで帰します(*^^*)

